曲がりシッポの別館

冴えないおやじのだらだらブログ

dynabook AZ

dynabook AZとAndroid 4.1

実は、Ubuntu 12.10を入れたりしていたのですが、使っているうちに動画がまともに再生できなくなったり、ヘッドフォンから音がでなくなったりと色々と手間がかかって面倒になってAndroid 4.1を入れなおしました。 2chのdynabook AZスレで659 ◆BGU6PDCgdA氏が…

dynabook AZをAndroid 4.1にする

某巨大掲示板で出来が良いと評判(但し、スリープしない)のdynabook AZ用android 4.1カスタムロムを試してみました。 参考にしたのは、 Android 4.0 on Toshiba AC100 Firmware - Review & installation Ice Cream Sandvich 4.0 [Android2.2] 東芝 dynabook…

日本語フルキーボード For Tabletとカスタムロムv4b

日本語フルキーボード For Tabletのお陰で、dynabook AZがハードキーボードによる文章作成に優れたマシンという本来あるべき姿として甦ったと思いますが、カスタムロムv4bで使う場合には、幾つか問題があります。5/17追加 akyguriさんより、左ALTキーショー…

神が「光あれ」と言ったところ・・・

先日、razikoを使えるようにするためradiko.apkのバックアップにTitanium Backupを使いましたが、折角、v4bで動くIMEが見つかったのですから、バージョンアップで動かなくなった。なんて泣かなくていいようにバックアップを取っておきましょう。 起動させる…

ロシアンカスタムロムv4bで使えるIMEがあった。

以前、FSKAREN以外にもSKKがv4bでも動きましたが、今回一般的な入力方法のIMEが動いたので報告します(OpenWnn系)。 日本語フルキーボード For Tablet この通り。 新しいFSKARENを購入するにしても、どれだけ機能がアップしているか分らないしと検索してい…

dynabook AZにお勧めなプラネタリウムソフト

以前Android環境で使えるプラネタリウムソフトを探して色々としましたが、google Playを探したところ丁度公開されたばかりのソフトがありました。 ミニミニプラネタリウム ご覧の通り、基本的な機能を備えたプラネタリウムソフトです。 google Skymapの様にA…

dynabook AZをv4bに戻す

ubuntu 12.04が公式に出たので、インストールするか悩むところだけど、取り敢えず一旦v4bにして、おかしくなっていた内臓ストレージを戻そうとロムの焼き直しをしました。 ところが、v4bにしてストレージの総量はちゃんと14.81GBと表示されるのに、空き容量…

razikoを聴けるようにする方法(dynabook AZ編)

先日のAndroid版radikoプレーヤーのバージョンアップによってrazikoで接続出来なくなった様で、razikoを愛用していた方々の怨嗟の声がネットに満ちていましたが、Google Playのraziko紹介ページにも解決方法が記載されて騒動もどうにか収束しそう。 これで、…

Jota Text Editorがhoneycomb対応

今年の初更新。本年もよろしくお願いいたします。 既にTwitterでつぶやきましたが、Jota Text Editorがバージョンアップされて、honeycombでも一々ソフトキーボードを隠すなどしなくても、Ctrl+なショートカットキーが使えるようになりました。 Shift+カーソ…

and3v05RC1での問題、ほぼ解決?

前回、and3v05RC1(honeycomb)環境で内蔵フラッシュメモリにコピーした動画及び音楽ファイルの再生が出来ないと書きましたが、他の再生ソフトを試したところ再生できました(ファイル自体は、v4bの環境で再生出来ていた物)。 and3v05RC1に最初から組み込ま…

and3v05RC1でgoogle日本語入力を使う

タイトルの話題の前に。 ubuntuを入れたことのあるdynabook AZをandroid機に戻す場合には、端末エミュレータを使って mkfs.vfat /dev/block/mmcblk3p6 と再フォーマットをかけてやらないといけないようです。 詳しくは、「電子ガジェットが好き dynabookAZを…

Ubuntuを消してand3v05RC1を導入

すっかりUbuntuユーザーみたいになっていましたが、全く安定しない(先月中ごろまでは少しずつ改善されていたのですが・・・)のと、相変わらずスピーカーから音がでないのに関連のfixが出ない為、先行きに不安を感じだしていたところに、ロシア版カスタムロ…

dynabook AZにubuntuを導入(その7)

大体環境も整って、後はアップデートを待つのみなのですが、どうも期待した(サウンドドライバ、安定、軽量)ものが出てこない。 それじゃあ、巷で評判のXfceを入れて軽量化してみるかってことで導入してみました。 で、先週から色々やってこんな状態に。 縦…

dynabook AZにubuntuを導入(その6)

今回は、Youtubeでの動画再生を少しでもましにしようと足掻いてみたのでその結果を。 まず、Firefoxでやったこと。 アドオンの追加。Firefoxのメニューの「ツール→アドオン」でアドオンマネージャーを開いて、アドオンの入手欄から検索がてっとり早いです。 …

初心者ですが、Ubuntuインストールしたら普通に使えました

なんて事を書いている方がたまにいますが、私は無理でした。 何が分からなくて駄目だったかといえば、ドライブやディレクトリの構成が意味不明だったこと。データ置くための自分のディレクトリはどこに置けば良いのか?どこでも良いのか? C:\ D:\ とか無い…

dynabook AZにubuntuを導入(その5)

Twitterでつぶやきましたが、Wifi経由でネットワークに繋いであるプリンター hp Photosmart2575aから印刷できました。 CUPSに元からhp社製プリンター用のHPLIPが組み込まれていて、プリンターも自動で探してくれて本当簡単でした。 テスト印刷した用紙とAZ。…

Art of Illusion v2.9が公開されました

二日ぶりくらいに、OS/2系ニュースサイトを眺めていたら、Art of Illusionの最新版が公開されていることに気づきました。 去年の1月に2.81が公開されてから更新がなかったので、プロジェクトが終わっちゃったのかと失礼なことを考えていたのですが、無事な…

dynabook AZにubuntuを導入(その4)

本題に入る前に、アップデートマネージャーによるアップデートや言語サポートの更新にどうしても失敗する場合は、有線LANでの接続を試してみると良いと思います。 どうも、負荷が高くなるとwifi接続が不安定になるようで、そのままフリーズしてしまう事が起…

dynabook AZにubuntuを導入(その3)

前回ブラウザ用のjavaプラグインが見当たらないと書きました(削除済み)が、ちゃんとありました(汗。 Javaランタイムのダウンロードページの下のアドオンにチェックを入れてダウンロードすればアプレットが動きます。 ということで、javaアプレットなプラ…

dynabook AZにubuntuを導入(その2)

ubuntuも入ったってことで、詐欺タイトルブログになってしまっている、Art of Illusionを入れてみました。 狭いなりにもちゃんと起動しているように見えますが、実はアニメーション作成用の下部に出るはずのスコアが表示されません。 画面を一面だけにして、…

dynabook AZにubuntuを導入

最近は東海地方のナイター中継を聞くためにraziko専用機状態だったdynabook AZですが、ubuntuが公式にdynabook AZ用デストリを提供するというので試してみました。 インストール関係は、こちらを参考にして下さい。 よくわかってないBlog その2「Dynabook AZ…

ATOKが動くようになるのかな?

ASUS Transformerのスレを眺めていたら、ATOKが「Alt+スペースキー」で有効になる旨の書き込みがあったのでdynabook AZでお試し版を試してみました。 ATOKの導入自体は一般的なスマホと同じです。 最初の「Alt+スペースキー」で [ A ]と表示され続いて「Alt+…

Android版DosBoxを動かしてみた

こちらで紹介されていたので、ちょっと試す。 とはいえ、DOS用のゲームってOS/2で動くからと買ったQuakeくらいしか持っていませんが(汗 で、dynabook AZでaDosBoxを起動。 内臓SDにフルコピーしたQuakeディレクトリから起動。デモの画面です。 残念ながら重…

カスタムロムv4bを適用

ロシア製カスタムロムv3を適用して、v4をスルーしてきたわけですが、スマートフォンとかの縦表示にだけ対応な為、dynabook AZでは横に表示されてしまうアプリの横倒し制御機能が付いたという話を聞いてv4bを適用してしまいました。 ちなみに、今回のcmdファ…

起き上がりについて、東芝からの回答

随分待たされましたが、やっと東芝から起き上がりについての回答をもらいました。 要約すれば、 「Crowdroid」で起き上がりは確認したけど、アプリ側がそういう設定をしているんだから当社は関係ないよ。 とのことです。 で、別途追加質問しておいたk-9mail…

dynabook AZ用壁紙作成法

このブログに来て頂いている目的に「dynabook AZの壁紙」があるようなので、私的な作成方法を書いておきます。 当然、もっと簡単で綺麗な作り方があるかと思いますので結果を気に入らなかった場合はご容赦を。後、以下はWindowsでの作業ですのでそれ以外のOS…

文字入力はこれでベストかも

日々良い買い物をしたと実感しているdynabook AZですが、ネットを彷徨っているとIMEの選択肢がないことを嘆く方を良く見ます。 標準というか実質唯一無二のFSKARENは、辞書の拡張性がない上に、登録可能文字数が15文字という駄目ぷりには怒りすら覚えます…

FSKARENコミュか

dynabook AZのことを書いたら、このブログに来てくれる方が増えて嬉しい反面、レベルの低いことばかりで申し訳ないような。あと、このブログの主目的(3DCG)から離れ過ぎorz さて、先日一般販売も始まった日本語入力ソフトのFSKARENですが、コミュニティサ…

FSKAREN専用機じゃなかったよ。

dynabook AZの日本語入力にはFSKARENというIMEが入っています。組み込み用日本語入力ソフトとしては決して悪いものじゃないとは思いますが、単語の一括登録機能や辞書の追加機能が無い為に使い込もうとすると先が見えているって感じで、できれば他のIMEに乗…

smoothjazz.comとプラネタリウムソフト

巷では、ロシアンカスタムROM適用で使える良い子になったと話題のAZにゃんですが、まだノーマルなまま使っております。 twitterには書いていますけど、東芝と起き上がり問題でやりとりしていますので、もしも修正ファイルが公開された場合にテストできないん…