曲がりシッポの別館

冴えないおやじのだらだらブログ

初心者ですが、Ubuntuインストールしたら普通に使えました

 なんて事を書いている方がたまにいますが、私は無理でした。
何が分からなくて駄目だったかといえば、ドライブやディレクトリの構成が意味不明だったこと。データ置くための自分のディレクトリはどこに置けば良いのか?どこでも良いのか?
C:\ D:\ とか無いのにどうやってSDカードを端末から指定するのかとか。
分かれば、というか覚えればそんなものかですが、DOSWindowsOS/2と言ったMS&IBM系のデスクトップ向けOSから来るともう未知の世界。
この時点で固まってしまいましたよ。
後、管理者権限とかね。ファイル書き込めねーって半泣きw
 インストールしてあるソフトを使って、windowsよろしく押し付けのドキュメントフォルダーとかにファイルを保存なんて使い方ならタイトル通りの感想を持たれてもおかしくない完成度はありますよ。その点、大したものです。
ここら辺は、dynabook AZにubuntuを導入の文末に書いたこととを、もう少し具体的に書いてみただけです。
 では、Ubuntuを使っていく上に参考にしたページ。
  Ubuntuのディレクトリ構造について
上記はちょっと詳細すぎて、取っ付き難いという方は、下記のサイト
   誰にも訊けないUbuntuのディレクトリ構造
この様に、Ubuntuにはドライブという概念が無いので、SDカード等は/media/以下、USB外付けHD等は/dev/以下にぶら下がっているわけです。
これでかなり心のもやもやが払拭されました。こういう仕組みが便利かどうかは、まだ分からないけど、そういうOSなんだってね。
 ついで、Ubuntuを使う上で役立つサイト。
   Ubuntuインストール直後にやること(設定&追加するソフト)
Ctrl+Alt+BackSpaceによる強制終了の設定方とか出ています(現状dynabook AZでは、フリーズしたら利きませんけどorz)。
jFD2のUbuntu版へのリンクなどもありますが、良かったのは、設定時使用するコマンド等の欄のこちら。
 * ~はユーザーのホームを表す。例えば~/.mozillaホームフォルダ以下にある.mozillaフォルダということになる。
よく省略されているパスのことが漸く理解できましたよ。コマンドの書き込み見て、「どこにファイルが在るのか分からなくて気持ち悪いコマンドだな」なんて正直思っていました(汗。
ホームフォルダ以下ってのも分かりにくい書き方ですが、もっと詳しく書けば、/home/<ユーザー名>/以下ってことです。尚、.mozillaは隠しフォルダーだからフォルダーを単に開いただけでは見つかりません。Windows同様、表示欄から見られるようにチェックを入れればいいだけですが。
 さて、もう一つのサイトはUbuntu(ARMプロセッサー)機の先輩格NetWalkerのユーザーの方のサイトです。管理人の方がdynabook AZも購入されたそうで、これからはAZに関しての情報も補完されるようなので超期待。
   Netwalker実験所
 色々恥ずかしいことを書きましたが、UbuntuLinux系のOSを他人に紹介する時に、こういう所も教えて頂くと意外と使ってもらえるんじゃないかなと思います。最初に書きましたが、本当、中途半端なレベルの人間は文化の違いが大きくて戸惑うんじゃないかと思いますね。