曲がりシッポの別館

冴えないおやじのだらだらブログ

S&T #312 Alesiaのルール変更私案を試す

私にしては珍しく2度対戦プレーをしたことがあるAlesiaですが、面白いけどシミュレーションとしてはどうなのって疑問があります。そもそも史実どおりに3日も戦うには兵力の消耗が大きすぎる。まあ、出さなければいいけど、それじゃどうやってローマの防衛陣を削っておくんだと悩ましい。

で、BGGを見るとルールの変更私案を上げている方がいるので、ちょっと試してみました。

ChesterQFordyce氏の私案
ルール変更1:3日目終了時にローマ軍のユニットや支配地域のないボードエッジに連絡線を辿ることができないガリア軍ユニットは排除されたものとみなす。

ルール変更2:ガリア軍の救援部隊は、ボード上での最初のターンの移動力を2倍にすることができる。

ルール変更3:コマンドマーカーフェイズにおいて、ガリア人プレイヤーは、コマンドマーカーを引く代わりに「退却」を宣言することで、その日の戦闘を終了することができる。

ルール変更4:ローマ軍プレイヤーは、ガエサタエユニットまたはガリア軍の軍楽隊(歩兵)1つにつき1点の勝利点を得る。

ルール変更5:司令官は移動のために他の司令官を活性化することができるが、活性化された司令官は他のユニットを活性化することはできない。

f:id:torakun2754:20210912074438j:plain

ガリアコマンドマーカーフェイズは、救援軍活性化2。移動力2倍ということで、今までと同じように漫然と配置すると丸印の様に土塁ヘクスに侵入できるユニットが出てきます(滝汗。

(左上の騎兵ユニットは、後で接敵していない位置に置き直しています・・・)

f:id:torakun2754:20210912074606j:plain

私のAlesiaといえば、この堡塁ユニット(ブロック)。作成理由などはこちら

f:id:torakun2754:20210912074930j:plain

堡塁ユニット単独、土塁から土塁への地形効果&堡塁と通常移動力より戦闘結果表のコラムが1シフト有利となった所に賽の目が冴えたので、1回の攻撃で3個の堡塁が除去されることに。

ええっとなりましたが、ローマ側が要所では軍団をバラいて堡塁にスタックさせるか、今回の様な場所を作らないようにすれば対応は可能。ただ、今までのようにスタックの特別ルール(同一軍団なら1個多い3スタック可能)目当てで軍団単位で置いておいて土塁の移動力(道路移動みたいなもの)で戦闘地域に駆けつけるってのが、やりにくくなって、反撃用虎の子の軍団って感じになる?

f:id:torakun2754:20210912080140j:plain

ローマ軍のコマンドマーカー2活性化による反撃の後、ガリア救援軍活性化1での北部でのみの移動後の戦闘。

f:id:torakun2754:20210912081823j:plain

南部はシーザー率いる軍団の活躍で土塁からガリア兵を除去しますが、北部ではガリア兵が外壁を突破して内壁に迫っています。

今回は変更点にローマ軍の配置が対応出来ていなかったのと賽の目にも助けられての快進撃でルールの変更をしてもここまで上手くはいかないと思いますが、ガリア軍不利だと思っているのならありなのでは。

あと、ルール変更3の退却宣言は、ガリア軍にとっては、コマンドマーカーの出と混乱ユニットの数を見て使うと凄く助かるルール。マストアタックと強Zocの本ゲームでは特に。

ただ、退却時アレシアから4ヘクス離れたユニットは盤外に退却するというルールの裏技で、とにかく4ヘクス離れた位置にウェルキンゲトリクスを持って行けば退却で脱出可能という裏技が使えちゃいますけど。まあ、そこまで持って行くのが難しいってイメージなんですけど(汗

この他のルール変更はそのまま導入してもいいんじゃないかなと思います。特に指揮官も活性化できるってのは、スタックしている軍団が移動するのに指揮官だけ置き去りとか謎過ぎて笑えましたし。

今回の変更私案を上げて下さったChesterQFordyce氏がこのゲーム面白いんだけど、テストプレー禄にやっていないだろとおっしゃっていますが、面白いんだがなあ、もう少し展開変わらんかとお思いの方は試してみるのも一興かと思います。あと、移動力2倍も日の最初の盤内への移動時のみと初日以外にも適用するのもありかと(追加:「最初のターンの」ってのが各日の最初のって意味かな?だとすると、私が付け加えたのと同じ内容ですね)。

では。