曲がりシッポの別館

冴えないおやじのだらだらブログ

maglogのブログ

 ここに移転する前に書いていたmaglogにあった私のブログに行くと、アクセスできません。
気づいてから1週間くらい経ちますが、まだ直っていませんね。
あそこを残しておいて、ATOKやWH/IM32等のIME用の郵便番号辞書や郵便番号検索/2の最新番号データを置こうかと思っていたのですが・・・
Vectorも最初はサイトのトップページにmaglogのリンクを貼っていたのに、何時の間にやら消していますから最終的には廃止したいのかな?機能に関する更新も去年からやっていませんしね。
個人的には、ソフト開発者向けの無料ホームページ・サービスの5MBという容量制限をどうにかして欲しいところ。
いままで3回ほど容量オーバーで、ファイルを削除したりjpgファイルの品質を落としたりして容量を確保しています。
ま、OS/2関連のページなのでそれほどネタがあるわけじゃないから何とかなっているんですが。
 あそこでは後は、CUPSというプリンタドライバとスキャナの設定紹介ができるといいと思っているのですが。
OS/2版CUPSの英語まとめサイトもあって最近画像も貼って分かりやすい構成になってきたのですが、Linuxとかと比べると完成度が低いので設定が手間なのと分かりにくいのが難。
そもそもドライバなんて、インストーラー起動して機種選択、後は接続方式を選択すれば使えるって程度のものじゃなきゃ駄目と思うんですが・・・
使いやすいかは別として、単に使うための環境設定ではLinuxとかの無料OSのがお手軽・素人向けと立場が逆転しているのがなんだかなあ。
 そういや、eCS用のFlash10って暫定版を出すって告知してから間も無く一ヶ月ですが、どうなっているの?
アップデートしたODINを使って無理やり動かすっぽいのですが、これのインストーラを含めたパッケージングに手間取っているとか?
個人的にODINっていうのは、オープンソースじゃないWindowsでしか動かないソフトをどうしても使いたい人が使うものという位置づけで、こういうソースを公開してくれているものはちゃんとネイティブで開発しないとOSを使い分けている意味というか、魅力がなくなってしまうと思えてならないのですが。