曲がりシッポの別館

冴えないおやじのだらだらブログ

「聨合艦隊」を模型でプレーする

ミドルアース大阪で、サンセット・ゲームズ「聨合艦隊」のシステム、拡大マップとフジミ模型1/3000 軍艦12 第三次ソロモン海戦セット(比叡/霧島/サウスダコタ/ワシントン/水偵付き)」の模型を使っての仮想戦をプレーしました。

f:id:torakun2754:20190304003350j:plain

先週からマップ、シナリオ、チャート等を製作していたのですが、米艦艇がワシントン、サウスダコタしか無い為シナリオは仮想戦(夜戦)ということで、最後の勝利条件等細かい詰めは現場で対戦相手であるたかぴょんさんに助言を頂いて完成させるという強行軍。

今回は旗艦をサウスダコタにしていますが、史実はワシントンが旗艦ということで次回があればシナリオも変更しましょうという助言も頂きました。

普段使っている卓ならマップ2枚大丈夫かと思っていたのですが、1枚半でプレー開始です。

日本軍、たかぴょんさん、米軍、私でプレー開始。

f:id:torakun2754:20190304003842j:plain

見よ、比叡を旗艦とする帝国海軍の雄姿を!

f:id:torakun2754:20190304003941j:plain

第1ターン、レーダーで探知、照明弾で照らし出された比叡に米戦艦の砲弾が命中、追加打撃あり!で操舵室命中、回頭不能、以降2ターン火災発生。

被弾は織り込み済みのシナリオなのですが、追加打撃は痛い、やっぱりこうなるのか、この子はと例会の決まり台詞がつぶやかれる比叡・・・

f:id:torakun2754:20190304004340j:plain

第4ターン、ついに比叡撃沈、米軍は勝利条件のBB、BCどちらか1隻を沈めるを達成し勝利を掴むかと思われましたが、帝国海軍駆逐艦からの魚雷がサウスダコタに命中、勝利条件米軍のPL(保護水準)25を0にしたということで日本軍も勝利条件を達成で引き分けとなりました。

急造のシナリオと戦艦が戦うには狭いマップ(大きさじゃなくて、枚数)ということで、盛り上がらないかもと思いましたが思った以上に面白かったです。

このあと、「アイアンボトム・サウンド」のシステムを使って同じシナリオでプレーしましたが、こちらはもっと大規模な殴り合いでしたが、今度は比叡は沈みませんでしたよ(各位

プレー後、模型を使ったプレーは良いということで意見は一致しましたが、米軍艦艇、あと英軍も欲しい、ヒストリカルなシナリオでプレーしたいということで、フジミ模型さんには、是非、連合軍艦艇のセットを出して頂きたいです。

そうそう、「聨合艦隊」は、今月10日のゲームマーケット大阪で会場価格で販売されますので、ご来場の方はこの機会に是非購入を検討していければ幸いです。

 この後、「300」ギリシアペルシア戦争をインストプレーしましたが、写真を撮り忘れました。

インストした方の私がさいころ運と相手のミスで最後のカード1枚を残してギリシア側の薄氷の勝利ということで、本当、頼りなくて申し訳ありませんでした。

3回も王の急死が私のところに回ってきたので、遠征5回とフル遠征で助けてって感じでしたけど(汗

あと、カード「300」ギリシア側が勝利した後、「不死隊」をペルシア側が出して戦闘を再開した場合、「300」の効果は持続するのかという疑問が出ました。

望遠鏡ドナドナドーナドナ

先週、望遠鏡2本とポルタ2経緯台が出て行きました。

で、そのお金でセレストロン トラベルスコープ70を購入。

f:id:torakun2754:20190227194916j:plain

こいつは、実家に置いておくつもり。問題は華奢な付属の三脚だけど、帰省の都度、Velbon製の三脚をわざわざ持って帰るか悩みますね。

付属のリュックに入る長さで良い三脚があればそちらを買って、置いておけばいいのですが。

あと、写っている90度正立プリズムはA80mfのを売らずに流用、三脚同様問題のファインダーは、レンズ側に一杯寄せた状態でやっと主鏡と合わせられましたが、実用になるのか?

最悪、セレストロンのファインダースコープ CE51630が付くらしいのでそっちで誤魔化すつもりです。

スポットファインダーは、VMC110L付属のスポットファインダーがゴミ屑だったので良いイメージが無いのですが、レビューを見ると問題ないようなので多分大丈夫でしょう。

あ、トラベルスコープの見え具合は、昼間試した範囲では良い感じでした。今日から天気が悪いからファーストライトは又今度ですが。

さて、COOLPIX B500での土星撮影ですが、ようやく捉えることには成功。

f:id:torakun2754:20190227195711j:plain

こんな感じで楕円の光でしかありませんけどorz

とにかく肉眼でもどこにあるか分からないほど明るくないので捉えるのが一苦労。近くに金星があるおかげでどうにかって感じ。あと、月モードの方がモニターに映りますね。

f:id:torakun2754:20190227195938j:plain

同時刻の、木星。この程度ならCOOLPIX B500でも楽勝ですね。

f:id:torakun2754:20190227200051j:plain

こちらは、月。

そういや、スーパームーンは撮れなかったんだった。

映画「ファースト・マン」を観る

人類初の月面着陸を成したアポロ11号のアームストロング船長を主人公とした映画「ファースト・マン」を観てきました。

事前に評判を見ていたのですが、批評の通りストーリーは淡々と進みます。

サターンVの開発の困難さも描かれず、アポロ1号の事件もこんな感じであの悲劇が起こったのかって凄く興味深いのですが、そこが計画の困難さを煽るものでもなく、何等解決のための技術者達の獅子奮迅の姿が描かれることもありません。

振動、警告音、ジェミニ宇宙船の小ささ等宇宙開発に関心が高かった私が見てもこんなのかって改めて驚いて観ることになりますが、本当、それを感動へと繋げる作為はありません。

映画なので全く起承転結が無いわけではなく、この映画の無機質な感じは最後のシーンまで徹底されており、終わり方は全体を見た印象どおりで良かったと思いました。

無機質と書きましたが、音も無く冷え切った宇宙への挑戦と思えばそういう作品もありでしょう。

宇宙開発に興味のある方が見れば私みたいに戸惑いながらも高評価となるかも知れませんが、そうじゃない人には説明不足、煽り不足で物足りないという評価も大いにあると思う作品です。

でも、あえて観に行って頂きたい。そして、宇宙開発に予算を投じる事に理解をして頂きたいと思います(映画の中でも予算の行使への批判が描かれています)。

22日には、はやぶさ2のタッチダウン・ミッションが行われます。国際宇宙ステーションの次の火星探査の事前段階では月周回軌道にステーションを作る計画もあります。

日本人の月着陸があるかも知れませんが、一方巨額の予算の負担を強いられることになります。

映画を観た多くの方が、月、火星そして宇宙に思いを馳せて頂ければ幸いです。

カメラ三脚と微動雲台を購入

光害の少ない実家に帰ったとき用にカメラ三脚と微動雲台を購入しました。

あと、クイックシューセットも追加で。

f:id:torakun2754:20190217125644j:plain

映りが悪いですが、Velbon 三脚 M45とVixen微動雲台(部屋の明かりをつけるか、逆光モードで撮るんだった)。

実はカメラ三脚というのは初めての購入ということで、自由雲台がいいのか3Wayでいいのか悩みましたが、双眼鏡とかも使うとなると3Wayの方が良い様な話(理由は分からない)なので、安い3Wayにしました。

というか、日が変わる直前に期間限定20%オフになっているのに気がついてあわてて購入したというのが現実だったりします。日が変わったら割引が終わっていたので結果オーライだったと自分には言い聞かせております。

積載重量1.5kgということですが、こうなると持ち運び用の望遠鏡が欲しくなる所で、組み立て望遠鏡とかのカメラ三脚に付けられる望遠鏡を尼で眺めていると、セレストロン トラベルスコープ70が付属の三脚とスコープ以外は使えるとか。

鏡筒は660gらしいので、買ってしまいそうです(汗

さて、ここまで読むと天体観測熱が上がっているようにも見えますが、装備品に関しては、VMC110L以外の稼働率が非常に低いという事と部屋のスペースという問題がありまして、VMC110LならK型経緯台で運用できるしと、ポルタⅡを含めて処分しようかと思案中です。

梅田の某店までタクシーなら4000円超、レンタカーだと保険込みで3000円超と車が無い生活をしていると気安く持ち込むって事ができないと悩んでいると、買取に来てくれるところもあるようで見積もりをお願いしたりしています。

ベランダ観望メインな、お手軽観望でこのまま行きそうな私としては、こうなるのは仕方がないのかもしれませんね。

天体観測初心者の方は、よく考えて望遠鏡をチョイスしてくださいね。

自分じゃ結構悩んだつもりだったけど、実際は駄目駄目で、シュミットやアイベルといった初心者向けのオリジナル商品を出しているショップも買ってから知ったくらいですもの・・・

オリオン座の撮影に挑戦するも

COOLPIX B500でオリオン座に挑戦するも、モニターにはリゲルが映るくらいで三ツ星が捉えられない(写した後で確認すると三ツ星も写っています)ので、撮影してモニターでズームして三ツ星を確認して全体を捉えていくという操作の繰り返ししかないのかな?

それだと全体像を写すことはできるようになるのでしょうが、そこからオリオン大星雲を写すとなると位置の特定に相当難易度が高そうです・・・

これも、もっと撮影モードを試行錯誤してみないとなんとも言えませんけど。

オリオン座は、撮影した中に個人的にも満足できるものがなかったので、いつもの月の画像で誤魔化すことに(おひ

f:id:torakun2754:20190213210428j:plain

そうそう、今日、持ち運び用のカメラ三脚が到着しました。微動雲台も買ったので次回はそれが着いてからまとめて記事にする予定です。

江戸幕府の黄昏と傭兵隊長をプレー

今日は、兵庫県のカブト会で表題のゲームをプレーしました。

江戸幕府の黄昏」は、一般のボードゲーマーにもプレーされている傑作「トワイライト・ストラグル」の派生ゲームで幕末の佐幕派・討幕派の戦いをテーマとしています。

先月ミドルアース大阪で「トワイライト・ストラグル」をインストしてもらったのに続いての同システムのゲームのインストプレーです。

f:id:torakun2754:20190210225440j:plain

討幕派を担当して写真下のVPの表示の通り序盤はいい感じだったのですが、後半は全くVPが稼げずに負けてしまいました。

しかし、このシステムのゲームは本当に面白いです。

ぴょんさん、また対戦お願いしますね。

f:id:torakun2754:20190210225505j:plain

江戸幕府の黄昏」を終えた後、「300」のインストを始めたところ、「傭兵隊長」の打診があり、同ゲームを所持する私とcesareさんと二人で(但し、初プレー)急遽インストしての5人戦です。

メンバーを3人入れ替えて2回対戦しました。ちなみに上の赤ブロックが私。

2回とも最後の戦域争奪戦に絡みましたが、残念ながら勝てず。

しかし、噂に違わぬ面白さと簡単スピーディーということで、例会での隙間埋めゲームとして定番化するかもしれません。

遊んでいただいた皆様、ありがとう御座います。

Language Interface Packを試す

ロシア方面から「Language Interface Pack」なるツールが公開されました。

日本語の進捗状況は0%なんですが、Koreanは1%でリンク先の画像には、eComStationのデスクトップがハングル表示になっています!

日本語用のLIP-pack (Language Interface pack)の作成に協力しないと駄目な話なんですが、英語もPC知識も駄目な私では力になれないのが現実。

なるべくインストールしたばかりの環境への適用がいいとの記述があったので、面倒臭いと放置しそうになりましたが、VirtualBoxにインストールしたままで放置していたArcaOSがありました。

デスクトップのアイコン部分でも代えて遊べないかと試してみましたが以下のとおり。

f:id:torakun2754:20190209201836j:plain

ダウンロードした実行ファイルを実行すると、ライセンスへの同意の後インストールする言語の選択画面になり、日本語を選びます。

f:id:torakun2754:20190209201914j:plain

DBCSコンポーネントが無いとか、まあ予想通りの警告がでてきますが、それならとKoreanを選んでみても同じ警告がでます。

初心に戻って、日本語をねじ込むことに(汗

f:id:torakun2754:20190209201930j:plain

Fullを選んでも結局WPS関連だけだろうからと、今度はCustomに切り替えてインストールします。

f:id:torakun2754:20190209201954j:plain

再起動の指示にしたがいます。

f:id:torakun2754:20190209204958j:plain

もう、駄目な空気出まくりです(滝汗

あと、上部の表示はネット関連の情報(そういうのの価値が分からない私)なので、念のためマスク処理しています。

f:id:torakun2754:20190209202029j:plain

豆腐状態の一部アイコン名とFilenovaを起動させるとコードページは932になっています。

ちなみに、実行すると、LIPファイルが解凍されるんじゃないか、で、そいつを元に一部翻訳すればという最初のもくろみは潰えましたw

試しに、自作ソフトのGENE英語辞書/2をインストールしてみますが、日本語部分は豆腐ですね。

GENEのプロパティを開いて言語のタブを開くと932 437にコードページが変更されているようです。

これが先月出た、Arca Noaeの「See our new product and activity roadmaps!」で表明された各国言語版へ繋がるのでしょうか?

とにかく、日本語LIP-packの開発に協力して下さる方の登場を願うのみです。