曲がりシッポの別館

冴えないおやじのだらだらブログ

2022年、年明けウォーゲーム

明けましておめでとうございます。

今年は帰省できなかったので、大晦日に準備したボンサイゲームズのアンボンの戦いをソロプレーしました。

f:id:torakun2754:20220104224107j:plain8ターン、終了時。

島の南北を繋ぐ要衝パソがとうとう陥落、日本軍31VPな為、連合軍が降伏し日本軍の勝利で終了。
初ソロプレー、なかなか良い感触。これは、この日曜日にミドルアース大阪で対戦する予定なので、もう一度ルールをおさらいしておかないと。
あと、上陸時に呉一特がスタック制限に引っかかるために罰則の戦力半減をしてから上陸時の戦力減をかけるのかという問題は、呉一特のスタック超過は無視ということで回答をもらっていますので、気になる方はサイトを確認してください。
次に、Last Gamble DDH。

f:id:torakun2754:20220104225017j:plain

バルジの戦いのミニゲームですが、ちょっとルールがよく分からないゲーム。
ゲーム開始時、写真の赤いマーカーの隣の橋梁が落ちているのですが、これは1ターンのみの効果で2ターンからは通行可能になることに途中で気がつきました。
あと、小さなウォーゲーム屋のページには更新履歴がありませんが、グライフ作戦のNo.19カードは使用フェイズが英語版と同じに修正されていますので、PDFルールブックを要確認ですよ。
それと、No.20の方は英語カードと訳が違っているのですが、以前質問したらそのままって回答をもらっているので、各自で判断してください。
ターン・シーケンスのカードドローフェイズで、「戦闘中にさらに」って部分が英語ルールブックと記述が違っています。で、ここの違いがグライフ作戦No.20のカードの訳と関係してくるような気がします。
あと、悩ましい、砲兵ユニットが表返って使用可能になるタイミングですが、ターン開始時に表面に戻すのは、「軍団」砲兵のみで、「軍」砲兵が表になるのは自軍プレイヤー・ターン開始時ってことで個人的に解決としました。
英語ターン・シーケンスのArtilleryがどの砲兵を指しているかってことですね。
橋梁のルールミスの影響が大きいので3ターン目でこちらは投了。
気分を変えて懐かしいゲームに。

f:id:torakun2754:20220104230609j:plain

7年戦争の戦場を描くGDW ロボジッツの戦い。
ゲーム開始時には霧のために濃茶のマップ左上のユニットだけが表で他は裏返して配置。時間の経過と共に徐々に霧が晴れていくという独特のルールがあります(写真の左下が表になっているのは間違い)。
高校生の時には、裏返ったユニットがどちらか分かるようにするのに、黄色の蛍光ペンプロイセン側のユニットを塗っていましたが、今回は数値、兵科なしのシールを貼って分かるようにしました。自分で言うのもなんですが、結構格好良くて、オーストリア側にも同様のシールを作って貼らないといけないなと思いながらプレーしています。
こちらは、まだプレー中。あと、ツイッターで懐かしいってリアクションが多かったので、これはルール解説込みで別にもう少し詳しく書きたいなと思っています。
では、今年もよろしくお願いいたします。