曲がりシッポの別館

冴えないおやじのだらだらブログ

永平寺ツーリング、これも琵琶湖一周?

3連休を取って、尼崎から日本平を経て松本(翌日は、日本海に抜けるか、岐阜に行くか)と一泊ツーリングを考えていたのですが、この猛暑の中、多分2日目が疲労で大変そうと予定を変更して永平寺へ日帰りツーリングに行ってきました。

何故永平寺かといえば、末寺の檀家なんですよね。でも、今回初めて訪れます。

行きはGoogleマップお薦めの米原を経ての高速道路を移動するルート、帰りも同じ道を勧めるのですが、それじゃつまらないと琵琶湖西岸を通るルートを選択しました。

一応、琵琶湖を一周したみたいな絵面となっていますが、琵琶湖畔一周(「びわいち」って呼ぶそうです)というには、帰り以外琵琶湖がほとんど見えていないので違いますよね(汗

本当は7時までには出発したかったのですが、寝付きが悪く、6時に目が覚めて3度寝で8時に起床。まあ、睡眠不足で走るよりはましと気分を切り替えます。

快晴の中、9時前に家をでて近所のガソリンスタンドで給油し9時過ぎにスタートです。

草津PAで最初の休憩、ペットボトル1本を開けます。

長浜での工事渋滞に巻き込まれ予定が大きく遅れます。

事故のリスクを減らすために、すり抜けはしない事にしているのです。

本当はこの辺りで休憩を入れたかったのですが、渋滞の中にあるPAから列に入れて貰うのが気が引けて先に進みます。

賤ヶ岳SAで休憩。この時点で到着予定時間が13時を過ぎてしまいます。

琵琶湖周辺は歴史好きには心躍らせる地名が多くて楽しいですね。

出発直前、隣に止まっていたGB350の方が戻ってきてちょっとお話をしました。

バイクに復帰して初めて他のバイク乗りの方とツーリング先でお話ができて嬉しかったです。

永平寺に到着。

奥まで進むと無料のバイク置き場があるって事前情報通りに、門前前の駐輪場に止められました。

本来は、バスとかをUターンさせるためのスペースみたいですが、十分広いので、その奥がバイク用の無料駐輪場になっていて助かりました。

ここでも、長岡から来られたお二方とちょっと話をしました。

入って右手に観音様? 

建物に入るための拝観料は500円です。

じゃあ、写真を貼り付けていきますね。

基本撮影可ですが、僧侶の方は不可。あと宝物館の瑠璃聖宝閣 も不可です。

入って直ぐの部屋で施設の案内がありますが、食事は全て精進料理です(ドヤ)ってところは、脚気を出す日本唯一の施設だったのは解消されたの?って脳内突っ込み。

ひんやりとした長い木造通路は、昔の学校の廊下や病院を思い出しました。

手前に見切れている香炉があるのですが、それには菊の御紋があり皇室とのつながりがあることが分かります。

こちらは、旧藩主松平家廟所だそうです。

最後に、瑠璃聖宝閣に寄るのですが、無料とは思えない展示。

ただ、表示が暗く文字が見にくいのが残念。一カ所灯りが消えている解説もありましたので改善して頂けると良いな。

永平寺を後にします。

直ぐの道に温度計があって、40度となっていました。ひぇー!

高速に乗る前にお昼。福井名物ソースカツ丼と蕎麦を頂きます。

丁度、テレビでラグビーサモア戦をやっていました。

ここで、時間的に舞鶴に行くのを断念。途中にある敦賀に金ケ崎の退き口があるのでそちらに向かいます。

燃料計のメモリが残り2個となったので、高速に乗って直ぐに給油、リッター195円でしたorz

金ケ崎の退き口に到着。

どこがそうなのか分からず取りあえず撮影。

この手前で両サイドがガードレールで塞がれた踏切を渡りますが、すぐそこがコンテナ置き場みたいなので、別に廃止になった鉄道線ってわけじゃ無いのかな?

時間がないので、階段を駆け上がりました(汗

たまにだけどジョギングをしていて良かったw

この後、直ぐ近くにあるボードゲームカフェのヘクスインゲームズさんに顔を出してから帰宅の道に。

161号線、名阪国道みたいに飛ばす飛ばす。片側1車線なので流れに乗って走らないといけない空気になるので、空気読んで走ってちょっと嫌でした(滝汗

あと、長浜市って湖西にまで広がっているんですね。彦根米原の湖東北側にある市ってイメージだったので、Googleマップさん、いつもの有料道路をねじ込んで選択ルートを変えてくる作戦かとはらはらしました。8号線では途中で止まってルート確認しましたよ。

桂川PAで最後の休憩をとってから無事に帰りました。

敦賀とこの間で休憩が2時間ちょっととれなかったのは危なかったかも。

気を付けていましたが、1.5kgほど体重が減っていたので、かなり水分不足だったのかも知れません。

暑い日が続きますが、皆様も気を付けてツーリング等旅を楽しんで下さい。