曲がりシッポの別館

冴えないおやじのだらだらブログ

温故知新って程でも無いけど懐かしのWarpCenter

去年はWarpstockの抜粋記事も書かなかったので、OS/2(ArcaOS)ネタは昨年の5月以来と久しぶりになります。

WarpstockはYoutubeに動画が上がっているのですが、例年と違いプレゼンテーションが終わってからの質疑応答って形じゃ無く、ぐだぐだと仲間内での集まりって感じでどこに情報があるのか探すのが面倒でスルーしちゃいました。その後も海外の方がまとめるって事も無かったので何もわかりません。

で、個人的にほとんど使っていないのですが、ハードディスクの容量の都合で仮想ハードディスクを別ドライブに移動させたら、マルチコア対応のArcaOSの環境が見当たらなくなってしまい、再インストールするついでに色々と試してみました。

まずは、タイトルのWarpCenter、Warp4から導入されたあれですが、ArcaOSでも使えます。因みにWarp3のランチパッドも起動するように出来ます。これはWarp4時代に情報がありましたね。

まずは、XCenterのプロパティからOpen XCenter Automaticallyのチェックを外します。

Config.sysのSET AUTOSTART行にWarpCenterを追加します。ランチパッドを使いたければ同様にLaunchpadを追加。

再起動させるとアイコンこそArcaOSとなっていますが、懐かしのWarpCenterです(済みません、上記3枚の写真ともWarpCenterに変更してからのものですねw)。

ついでに、doobleブラウザのテストと言うことで、radikoを再生。Twitterへのログインも成功しましたが、IDやパスを覚えてはくれません。

動画などの再生中、他の作業をすると再生がおかしくなってしまいます・・・

しかし、ウクライナ侵攻で母国を捨てたロシア人プログラマーが移植していたQtブラウザ(Otter browser)の公開はどうなっているんでしょうねえ。2月にはベータ版を公開するって発表があって、ロシアの侵攻。他国で落ち着いたら公開されるかと思っていたら、今のところなしのつぶて。

Qt5の移植も兼ねていたはずですし、α版?を動かしているライブ動画も見たことがあるので金だけもらって逃げたってわけじゃないのですが、少額とはいえ寄付をした者としては情報が無いのは釈然としません。

一方、Qt6の移植がポールさんを中心にされていてdoobleもQt6版がテストされているようです。こちらは、OS2World.comのフォーラムをご覧下さい。

最後に、hontoの試し読み。これはOS/2版最終バージョンのFirefoxでも無理だったので、見られて嬉しかったです。

今朝、Arca Noaeのサイトに行ったら、ArcaOS5.1の公開に向けてサイトを更新したって自慢げなニュースが上がっていました。

そんな暇があったら、さっさと公開しろ! 何年公開が遅れているんだよと呆れるしか無いですけどね・・・

去年はライセンスの更新はしていませんが、5.1が出たら、ベータ版で良いから日本語版ダウンロードさせろってコメントを付けて更新するのでしょうね(滝汗

では、今年もよろしくお願いいたします。